LUG Lowrs

Californiaサーフブランドを提案するLUG Lowrs

Page 82 of 82

LUG Lowrsオリジナルクージー

◆LUG Lowrsが提案するクージーのススメ


◆クージーとは?
オンラインショップを立ち上げるにあたって、何かオリジナルのものを作ろうかという話になった。
いきなりTシャツは価格的にも知名度的にもハードルが高かったので、まずは何か小物をという流れに。
そこでアイデアとして浮かんだのがクージー。

クージーとは要するにドリンクホルダーである。
ウエットスーツと同じ素材で出来たドリンクホルダー。
冷えたビールがぬるくならないように、暖かいコーヒーが冷めないように、飲み物の保温をするもの。
あまり馴染みのないものかもしれないが、いざ使ってみるとこれが想像以上に良いものだと実感する。

◆クージーのメリット
飲み物の保温
当たり前だが、缶や瓶、ペットボトルを包むので外気をシャットアウトし、熱を閉じ込めて温度の変化を防ぐ。
手のひらの体温で飲み物がぬるくなっていくことも防いでくれる。

手が濡れない
特に夏場の冷えた飲み物は結露により、濡れた状態になる。
飲み物を持つたびに手はが濡れる。
しかし、クージーを使うことにより、結露は抑えられ手が濡れることを防いでくれる。
何気にこれが一番のメリットではないかと感じる。
一度この快適さを知っていまうと、もうクージーなしでは缶を触るのに抵抗を感じる。

◆LUG Lowrsオリジナルクージーのオススメポイント

・2MM厚のしっかりしたネオプレーン素材を採用しているので、保温性が高く、質感が良い。
安いクージーは厚みがなく、伸びも悪い。質感も安っぽい感じがするものも少なくない。


・プリントが非常に綺麗に出ている。しっかりとインクが乗っていて、細かい掠れなども綺麗に再現。


・500缶に対応したサイズは珍しく、ロング缶にぴったりはまる。500ペットボトルにも対応。

たかがクージーかもしれないが、実は細かいこだわりを持って作成したもの。
是非この快適さを味わってみて下さい。

[メール便対応] LUG Lowrs オリジナル ドリンククージー ドリンクホルダー
http://www.luglowrs.com/shopdetail/000000000106/

 

【 LUG Lowrs 】
Shop http://www.luglowrs.com/

BASE https://luglowrs.base.ec/

Facebook https://www.facebook.com/LUGLowrs/

Twitter https://twitter.com/LUG_Lowrs

Instaglam https://www.instagram.com/lug_lowrs/

Tumblr  https://luglowrs.tumblr.com/

BYRDポマードの選び方

選び方で悩んでいる方へ BYRDポマードの選び方


当店で扱っているBYRDポマード
CLASSIC LIGHT MATTEと3種類ありますが、どう選んで良いか悩む人も多いはず。
それぞれの特徴を主観を混ぜて簡単にご説明します。

BYRDというブランドはCalifornia Newport Beachで誕生。
ジェントルマンサーファーをイメージしてデザインされた製品は、日々の「身だしなみ」へのこだわりが定着した1960年代のサーフカルチャーを思い起こさせます。
爽やかな海を感じさせるポマードを始め、アパレルや小物の展開など、話題が尽きない注目のブランドです。
日常的に海に入るサーファーが考えて作ったポマードなので、サーファーの痒いところに手が届く。そんなアイテムをプロデュースしています。

[メール便対応] BYRD バード CLASSIC POMADE 1OZ 28g バード ポマード
http://www.luglowrs.com/shopdetail/000000000052/

CLASSIC
BYRDポマードの代名詞であるCLASSIC
油性のポマードになるので、簡単に水では落ちません。
そこが逆にサーファーには好都合。
海から上がってきても、しっとり髪に残っているので、コームを通すだけで髪型をキープする事が可能。
個人的に香りが一番好きです。
爽やかでセクシー系の香り。
外人さんから香ってきそうな。そんな香りです。

ただ、このCLASSICはあくまでも油性です。
落ちにくい事がメリットでもあるのですが、家に帰ってシャンプーしても落ちてる感じがしません。
落とし方はいろいろあるみたいなのですが、

熱めのお湯で流す
メイク落としを使う
付ける時にベースに水性ポマードを使う

落ちにくい場合は試してみてください。

[メール便対応] BYRD バード LIGHT POMADE 1OZ 28g バード ポマード
http://www.luglowrs.com/shopdetail/000000000053/

LIGHT
初めてポマードを使う人におすすめの水性タイプ。
香りも爽やかで、ツヤが一番出るのがこのLIGHT。
セット力も強めで、しっかりとホールドします。

日々を戦うビジネスマンや、学生の方におすすめ。
清潔感のあるキリっとしたヘアスタイルを作れます。
シャンプーで綺麗に落ちるのが水性のメリット。
毎日気軽に使えるのがLIGHTです。

[メール便対応] BYRD バード MATTE POMADE 1.5OZ 42g バード ポマード
http://www.luglowrs.com/shopdetail/000000000054/

MATTE
その名の通り、ツヤなしのタイプになります。
他の2つがセクシー系の香りとするならば、MATTEはダンディな香り。
こちらも水性なので、気軽に使えてシャンプーで簡単に落とせます。

使った感じとしては、フワっと固めるのでワックスの感覚に近いかもしれません。
根元から立ち上げてボリュームを出したい時はMATTEをチョイスです。

 

いかがでしたでしょうか?
簡単ですがBYRDポマードの特徴です。
市販のものよりちょっと値段が高いので、手を出しにくい方も多いと思いますが、一度使うと離れられなくなるのがBYRD。
海に入る時はCLASSIC
ちょっとキメたい時はLIGHT
デイリー使いにMATTE
使い方は人それぞれですが、3つあるとその日の気分で使い分けられますね。

LUG Lowrsはメール便発送可能ですので全国一律「90円」でお届け出来ます。
BYRD全商品はこちら
http://www.luglowrs.com/shopbrand/byr/

 

【 LUG Lowrs 】
Shop http://www.luglowrs.com/

BASE https://luglowrs.base.ec/

Facebook https://www.facebook.com/LUGLowrs/

Twitter https://twitter.com/LUG_Lowrs

Instaglam https://www.instagram.com/lug_lowrs/

Tumblr  https://luglowrs.tumblr.com/

LUG Lowrsについて

初めまして。
LUG Lowrs ラグロワーズと読みます。
Californiaサーフブランドのアパレルを中心にWEB販売を行っています。

オーナーである私は、18歳の時にスノーボードに出会い、20代の時間のほとんどをスノーボードに費やしてきました。
新潟や群馬、東北岩手と、山に篭り、冬のシーズンの為に夏を働く。
そんな日々を何年も繰り返していました。

そんな中27歳の時にSURFと出会い、最初からハマりはしなかったものの、徐々にその魅力に取り憑かれていくのです。
28歳の時に最後の山篭りを終え、住む当ても働く当てもなく、辿り着いた場所は東北仙台。
海も近いし、山も近い。おまけに街はそれなりに栄えていて仕事もある。

そんな単純な理由から、宮城県に住む決心をしたのです。
収入的には東京とは比べものにならないくらいの低賃金でしたが、
ココには東京にないゆっくりとした時間、人の温もり、自然の素晴らしさがあったのです。

その後、宮城をベースに北は八甲田から南は福島まで。
海は仙台新港付近を中心に、太平洋側の様々なサーフポイントへ。
仕事をしながらでしたが、SURF&SNOWにどっぷり浸かっていったのです。

さらにはテントを担ぎ山から山へと渡り歩く、縦走登山という世界にも足を踏み入れ、東北という魅力のありとあらゆる部分を体に染み込ませながら、30代を迎える事となりました。

そんな時、ベースにしていた雪山で今の嫁さんと出会い、千葉に戻ってくることに。
嫁さんは千葉から宮城の山に毎週通っていたんです。
これってすごくないですか?!
元々、私も幼少期から学生時代のほとんどを千葉県で過ごしていましたから、急に千葉に行くとなっても抵抗は全くありませんでした。
心残りなのは4年間お世話になった宮城県。
永住するつもりでこっちに来てましたから。
そんなに簡単に捨てられるかというと、かなり悩みましたね。
それだけこの場所が好きで、もっともっと東北の色んな場所や文化に触れたかった。
そんな想いと葛藤の日々でした。

千葉に戻ってきてからというもの、日本一と言われるサーフスポット千葉県の凄さを知ることとなりました。
千葉に数十年住んでいたにも関わらず、サーフィンを覚えたのは仙台新港であることから、私の波乗りのルーツは宮城にあったのです。
土地柄、海までの時間が茨城も千葉も同じくらいだったことから、南が吹けば茨城へ。北東が吹けば千葉北へ。そんな風にポイントを選びながら通っていました。

その後は自然の流れで結婚となるわけですが、アメリカを知ったのは実は結婚してからなんです。
アメリカの地に降り立ったこともなければ、英語なんてほとんど喋れない。
幸い、嫁さんが日常会話程度の英語を喋れたので、意を決して降り立ったのがLAでした。

青い空にパームツリー。乾いた空気と大きな海が出迎えてくれます。
最初は圧倒されるばかりのアメリカでしたが、数回行く様になり、あらゆるものが心地良くなってくるのを感じました。
なんだろう?日本にはない、人間の優しさだったり、細かいことにとらわれないような文化。
気がつけばCaliforniaの虜になっていたのです。

仕事はオンラインでアパレルを売る仕事に就いていましたから、ゆくゆくは自分でやろう。そう心に決めていました。
ただ物を売るだけでなく、価値観やライフスタイルの提案などと共に。
3Sの素晴らしさ、Californiaの心地良さ、人生の楽しみ方。
全てを混ぜなながら、オンラインを通じて少しでもお伝え出来れば。

そんな想いから立ち上げたLUG Lowrsです。
どうぞ皆さま宜しくお願い致します。

【 LUG Lowrs 】
Shop http://www.luglowrs.com/

BASE https://luglowrs.base.ec/

Facebook https://www.facebook.com/LUGLowrs/

Twitter https://twitter.com/LUG_Lowrs

Instaglam https://www.instagram.com/lug_lowrs/

Tumblr  https://luglowrs.tumblr.com/

Newer posts »

© 2025 LUG Lowrs

Theme by Anders NorenUp ↑