LUG Lowrs

Californiaサーフブランドを提案するLUG Lowrs

Page 80 of 82

California LOG DAY1 VENICE

VENICE

LAの空港に着いたのは13時半。
飛行機が着陸体制に入り、上空からロスの街並みや、ヤシの木が見えてくると、
「ああ、また来れたな」
と思える。

空港に着くと、お決まりの入国審査と税関。
毎度の事ながら入国審査はなぜか緊張する。
英語がほとんど喋れないので、審査官とのやりとりが不安なのだ。
たまに楽しそうに雑談を持ちかけてくる審査官がいる。
それはそれで気持ちとして嬉しいのだが、
英語が堪能でないこっちにしてみれば、出来るだけスムーズに出たい…と。

なんなく入国審査を笑顔で乗り切ると、税関。
税関は基本的に何の問題もないのだが、カメラで動画を撮ろうとしたところ注意を受けた。
今までこんな事はなかったのだが、北の国との問題が関係しているのかな?と。

税関を抜けるとようやくアメリカの地へ。
出口から外へ出ると複数のレンタカーのシャトルバスが出ているので、予約した会社の名前を探し、それに乗り込む。
10分ほど乗ると、レンタカー会社の営業所に着く仕組みだ。
今回ALAMOで予約をしていた。
ALAMOは初めてだったのだが、シャトルバスも大きく、借り出しもスムーズ。

久しぶりの左ハンドルも右車線の通行も、4回目となると違和感がない。
相変わらずフリーウェイの速度感には少し慣れが必要だったが、30分も走ると苦ではない。

LAからVENICEへ

LA観光のお決まりのようだが、車を走らせ一路VENICEへ。
レンタカーの営業所から20分ほどで到着する。
今回、初アメリカの友人を連れてきていたので、まずはVENICEかなと。

VENICEという場所はとにかく色んなカルチャーが混ざった場所。
アート、パフォーマー、大道芸、ヒッピー、占い師など。
1日中見ていても飽きないほど、様々な人種とカルチャーがある。

そしてDOGTOWNで有名なスケーターの街。
深いコンクリートプールのスケートパークがある。
ボトムまでは2mくらいだろうか。
素人には到底難しい深く狭いボウル。
多くのギャラリーの前で、いとも簡単にRIDEしてしまうのは流石の一言。
キッズや女の子も気軽にスケートを楽しんでいる。


奥へ奥へ歩いて行くと、屋外のトレーニングジム「マッスルビーチジム」。
青空の下、ただただ筋トレをしている人。
トレーニングマシンを使ってパフォーマンスする人。
そしてそれを見つめる多数のギャラリー。
日本にこんな光景があるだろうか?
やっぱりVENICEはすごい場所だ。

観光客は少し警戒を

もともとVENICEは治安が悪かった場所。
アボット・キニー・ブルバードと呼ばれる通りに、お洒落な店やアーティストが集うようになり、
少しずつ変化していったとの事。

とはいえ、実際にVENICE BEACHを歩いていみると、なかなか安心出来る雰囲気ではない。
何かを叫びながら歩いている爺さんや、ホームレスなど。

特にスケートパークのあたりのオーシャンフロントウォークには、自身のCDを観光客ターゲットに売りつけてくるローカルがいるので気をつけて欲しい。
バッグを背負って、カメラを片手に歩いていれば100%と言って良いほど近づいてくる。
はっきり「NO」と断り、止まる事なく立ち去ろう。

それでも魅力ばかりのVENICE

昼間の散策なら少し注意しておけば特に問題はない。
人間観察や建物を見ているだけでも本当に楽しい街。
レンタル自転車を借りて、ビーチを流してみるのもオススメ。
歩き疲れたら飲み物でも買って、ビーチでのんびりするのも良い。
LAに行ったら、是非この街ならではの独特な雰囲気を楽しんでみて欲しい。

【 LUG Lowrs 】
Shop http://www.luglowrs.com/

BASE https://luglowrs.base.ec/

Facebook https://www.facebook.com/LUGLowrs/

Twitter https://twitter.com/LUG_Lowrs

Instaglam https://www.instagram.com/lug_lowrs/

Tumblr  https://luglowrs.tumblr.com/

2017 California LOG


201791317
9月の心地良い秋晴れの中、成田に立つ。

予定は19時発シンガポール航空 SQ12便Los Angels行き
平日のせいだろう、チェックインもスムーズに進み、出国手続きも待つことなく通れた。

ポケットにちょっとした栓抜き兼ナイフのマルチツールをを入れていたので、ちょっと心配だったがなんなく通れた。
アメリカに行くと売っているのは瓶ビールがほとんどで、毎回ホテルのロビーで栓抜きを借りていた。
栓抜き借りるぐらいは英語で伝えられるのだが、今回は手持ちで持参した。

そんな成田から始まった旅。行く先はCalifornia Sanclemente
旅行代理店に行って、どこに宿泊したいかと問われ、Sanclementeと答えても大体は通じない。
LA在住の知り合いでもほとんど訪れない街。
それぐらい一般的には知られていない街。

画像に含まれている可能性があるもの:海、空、雲、木、屋外、水、自然
聞き慣れない街かもしれないが、サーフィンの世界では世界有数のサーフタウンとして有名な街。
一見のんびりとした田舎町のようなところだが、街中のいたるところに歴史あるサーフショップがあり、
街全体がサーフィン一色といった雰囲気がある。
ゆったりとした空気、時間、景色。
そんな南カリフォルニアらしい場所。それがSanclemente

同じ有名なサーフタウンHuntingtonとはまた違った雰囲気。
誰でも気軽にサーフィン、ビーチカルチャーを楽しめるという場所がHuntingtonならば、
Sanclementeはもっと奥深いコアなサーフカルチャーが根付いていて、常に世界のサーフカルチャーの中心になっている。

爆発的にブームとなっているスポンジボードのパイオニア「CATCH SURF」
サーフスケーターの足元をアートに変えた「STANCE」
常に新しいデザインを世に送り出しているサーフボードブランド「LOST」
これらは全てこのSanclementeが生まれの地だ。

サーフポイントとしては世界一のファンウェーブと言われる「Trestles」
ロングボーダーの聖地「San onofre」
細かく分かれたポイントはバリエーション豊かな波をサーファー達に与えてくれる。

そんなsanclementeを訪れるのも4回目。まだ4回目かな。
スケジュールや金銭的な問題で年に1回しか来れていないが、今後はもう少し増やしていきたいと考えている。
常に新しいカルチャーが生まれるこの街は、常に訪れないといけないと。職業柄痛感する。

成田からロサンゼルスまでは約9時間のフライト。ハワイプラス2時間くらいだ。(LAから成田は10時間半)
長いと捉えるかどうかは人それぞれだが、いつだってフライトの行きの時間は苦痛ではない。
これから始まる旅の物語、現地での出会い、素晴らしき波の発見。
それを考えているとあっという間の9時間である。

毎年何かがあるCaliforniaの旅。
少しでも何かをお伝え出来ればと思う。

 

【 LUG Lowrs 】
Shop http://www.luglowrs.com/

BASE https://luglowrs.base.ec/

Facebook https://www.facebook.com/LUGLowrs/

Twitter https://twitter.com/LUG_Lowrs

Instaglam https://www.instagram.com/lug_lowrs/

Tumblr  https://luglowrs.tumblr.com/

Kelly Slaterのウェイブプール”Surf Ranch”で行われたスペシャルイベント

日本時間の9/20(水)、現地カリフォルニア時間の9/19(火)に行われたウェイブプールでのイベント。
CT選手を招いてのこのイベント。
場所はKelly Slaterのウェイブプール”Surf Ranch”

当初、スケジュールが合えば現地に行こうと考えていたのだが、残念ながら日程が合わず断念。
そもそも一般人が入り込めるかも未知であった。

サーフィンコンテストは自然の波の中での競技であり、相手との駆け引きもある。
人工波でのコンテストは賛否両論あるが、よりアグレッシブに、より表現力が高まるコンテストではないかと私は思う。

【 LUG Lowrs 】
Shop http://www.luglowrs.com/

BASE https://luglowrs.base.ec/

Facebook https://www.facebook.com/LUGLowrs/

Twitter https://twitter.com/LUG_Lowrs

Instaglam https://www.instagram.com/lug_lowrs/

Tumblr  https://luglowrs.tumblr.com/

HURLEY PRO 2017開催キャンペーン 9/21 23:59まで延長しました

LUG Lowrsです。
先ほど帰国しました🛬
やはり日本に帰ってくると落ち着きますね🇯🇵
.
先日より行っておりましたHURLEY PROの限定Tシャツプレゼントキャンペーン。
キャンペーン期間を
9/21 23:59迄と少し延長しましたので、是非お気軽にご参加下さい。
.
キャンペーン詳細はこちら
(少し内容が変わっております)
http://www.luglowrs.com/html/page2.html
.

HURLEY PROの限定Tシャツはこの2色。
サイズはSサイズですが、日本のサイズでS〜Mサイズ相当となります。
(色は選べませんのでご了承下さいませ)
フロント左胸に今回のHURLEY PROロゴが入ったシンプルなデザイン。
左袖にも小さなWSLのロゴが入っています。
.

抽選に外れた方の中にも、5名の方に、Californiaを代表するサーフショップのステッカーを3枚1セットでプレゼント。
(色、デザインはこちらで選ばせて頂きます)
当初、JACKS SURFSHOPのエコバッグを予定しておりましたが、生産が終わってしまったようで入手出来ませんでした。
大変申し訳ございません。

是非皆様のご応募、お待ちしております。

【 LUG Lowrs 】
Shop http://www.luglowrs.com/

BASE https://luglowrs.base.ec/

Facebook https://www.facebook.com/LUGLowrs/

Twitter https://twitter.com/LUG_Lowrs

Instaglam https://www.instagram.com/lug_lowrs/

Tumblr  https://luglowrs.tumblr.com/

日本未発売のBYRD X RICHER POORER×TOPO DESIGNS CARRY ON

BYRD×RICHER POORER×TOPO DESIGNSのトリプルネームコラボアイテム


CARRY ON トラベルセット
日本未発売の注目アイテム。

せっかくの特別なTRIPだからこそ特別なセットを持って行きたい。
TRIP先でも身だしなみには気をつけたい男達へ。
中サイズのバッグに男の身だしなみセットが1つに入ったスペシャルアイテム。

コロラドのバッグメーカー「TOPO DESIGNS」が手がけたコーデュラ系の丈夫なナイロンを使用したバッグ。
右下にはトリプルネームのタグが付いています。
ロープ付きのソープはとても甘い香り。香りを嗅ぐだけで海外にいるような雰囲気になります。
スタイリングに欠かせないLIGHTポマード、柔らかいしなりのfuture finポケットコーム。
薄手の履きやすいFrom California「RICHER POORER」のソックスが2足。
この上ないスペシャルセットに仕上がっています。

プレゼントとしてもかなりオススメのアイテム。
こんなオシャレアイテム、貰ったら喜ばずにはいられません。

内容品
キャリーオンバッグ 29cm×15cm×13cm
ロープ付きのミニソープ  4oz 7.5cm×5cm×3cm
LIGHTポマード 1oz
RICHER POORERクルーソックス×2(24-29cm)
68% COTTON / 16% POLYESTER / 13%NYLON / 3%SPANDEX BYRD×futures ポケットコーム

【BYRD LIGHT POMADE】 ナチュラルなツヤ感を出しながら、本来の毛流れやWAVYヘアを生かしてWETな質感のスタイリング。
ウォーターベースで髪になじみやすく、まさにライトな仕上がりで一日中何度でもスタイリングチェンジが可能。
海での耐水性は弱いですが、ツヤ感が一番あり、ポマード初心者の方でも使いやすいタイプです。

ノースショア・エフカイビーチをイメージした香り(レモン・ベルガモットのブレンド)
内容量:28g 1oz

BYRD バード BYRD X RICHER POORER×TOPO DESIGNS CARRY ON トラベルセット MGP-CRYN02
http://www.luglowrs.com/shopdetail/000000000156/

 

HURLEY PRO Tシャツキャンペーンも引き続き開催中
応募は会員登録のみ!是非ご利用下さい。
http://www.luglowrs.com/blog/2017/09/08/

画像に含まれている可能性があるもの:海、空、テキスト

【 LUG Lowrs 】
Shop http://www.luglowrs.com/

BASE https://luglowrs.base.ec/

Facebook https://www.facebook.com/LUGLowrs/

Twitter https://twitter.com/LUG_Lowrs

Instaglam https://www.instagram.com/lug_lowrs/

Tumblr  https://luglowrs.tumblr.com/

« Older posts Newer posts »

© 2025 LUG Lowrs

Theme by Anders NorenUp ↑